ブログ
-
花粉症と腸内環境
ブログ春になると花粉症の症状に悩まされる方が多くなります。くしゃみや鼻水、目のかゆみなど、不快な症状が続くと日常生活にも影響を与えてしまいます。実は、花粉症と腸内環境には深い関係があることをご存じでしょうか?腸内環境と免疫の関係腸は「第二の脳」と...
-
ピロリ菌陽性と診断されたら?
ブログ健康診断や胃の不調で検査を受けたとき、「ピロリ菌陽性」と言われることがあります。ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)は胃の中に住みつく細菌で、そのままにしておくと病気の原因になることがわかっています。ピロリ菌が原因となる病気ピロリ菌に感染する...
-
2025年の花粉症:最新情報と治療について
ブログ毎年つらい花粉症。今年もスギやヒノキの花粉が飛び始める時期になりました。2025年の花粉症について知っておくと役立つポイントをまとめました。今年の花粉の飛散量は?2025年は例年よりやや多めの花粉が飛ぶと予想されています。スギ花粉は2月下旬...
-
’24在宅訪問診療の事業報告訪問診療について
ブログいつもクリニックのホームページを見て頂きありがとうございます。くれクリニック院長の呉兆礼です。新年あけましておめでとうございます、と言うにはかなり遅くなってしまいましたが、とりあえず本年もよろしくお願いします。さて、ご存知の通りクリニックの...
-
新年のご挨拶:1月6日より診療開始いたします
ブログこんにちは、くれクリニックです。新年あけましておめでとうございます。旧年中は多くの皆様にご信頼をいただき、当院をご利用いただきましたこと、心より感謝申し上げます。当クリニックでは、内科全般の診察をはじめ、胃カメラや大腸カメラといった消化器検...
-
インフルエンザ、新型コロナウイルス流行について
ブログこんにちは、くれクリニックです。皆様、ここ最近は一段と寒さが強くなりましたが、体調を崩されたりはしていませんか?当クリニックの日々の診療では、風邪症状で受診される患者さんが増えてきています。インフルエンザや新型コロナウイルスの患者数は、国内...
-
眠って胃カメラ受けませんか?
ブログこんにちは、くれクリニックです。この度、胃カメラ検査のご案内チラシを新しくしましたのでお知らせいたします。以前もホームページでお伝えしましたが、胃の症状がある方はもちろん、特に30~40代以上でこれまで胃カメラを受けたことがない方には、一度...
-
マイコプラズマ肺炎について
ブログこんにちは。くれクリニックです。最近、マイコプラズマ肺炎の患者さんが増加傾向にあります。風邪の後に咳が長引く方も多く、マイコプラズマ肺炎の可能性がありますので、症状が続く場合は当クリニックへの受診をご検討ください。予約外でも対応できる可能性...
-
胃のむかつき、吐き気のある患者様へ。
ブログこんにちは、くれクリニックです。日常生活の中で、突然胃のむかつきや吐き気がでることはないでしょうか?原因を放置していると重大な病気を見逃してしまう可能性もあります。今日は胃の症状やその原因、胃カメラについてお話ししたいと思います。胃の症状の...
-
便潜血陽性の患者様へ。大腸がん予防のために。
ブログ便潜血陽性が一度でも出た方は、一度は大腸カメラを受けましょう!大腸がんの予防につながります。皆様、こんにちは。くれクリニックです。本日は「便潜血」についてお話ししたいと思います。「便潜血で大腸がんがわかるの?」「便潜血陽性だけど、様子を見て...