内科・生活習慣病

内科について

内科は、病気や軽症の外傷に対する最初の受診先として、医療の中核を担う診療科です。風邪や腹痛、頭痛といった日常的な症状から、ちょっとした切り傷などの外傷まで、内科医は幅広い健康問題に対応します。
また、内科医の重要な役割の一つは、患者様の症状や訴えから、病気や外傷の真の原因を見抜くことです。時には一見何気ない症状の背後に、重大な疾患が潜んでいることもあります。そのため、豊富な知識と経験に基づいて、隠れた原因を探り当て、適切な治療方針を立てていきます。より専門的な診断や治療が必要と判断した場合は、迅速に適切な診療科へ紹介いたします。

こんな症状が対象です

  • 発熱
  • 頭痛
  • 咳や痰
  • 喉の痛み
  • 腹痛
  • 便秘
  • 下痢
  • お腹が張る
  • 吐き気や嘔吐
  • 胸やけ
  • 食欲不振
  • 胸の痛みや圧迫感
  • 立ちくらみ
  • 疲労感  など

一般的な内科の症状・疾患

風邪

風邪を引くと、鼻水が止まらない、のどが痛い、咳や痰が出る、体温が上がる、頭が痛い、身体がだるい、食欲がないといった症状が現れます。鼻腔から咽頭までの上気道に急性的な炎症が起こり、体調が悪くなったりします。ひどい場合は、この炎症が気管や気管支、肺にまで悪化することもあります。

発熱

風邪をはじめとして、様々な病気に罹患した際には体温が上昇することがあります。これが発熱です。正常体温は36.5℃前後の方が多いのですが、人によって基礎体温は異なります。そのため、あくまでも目安ですが、臨床的には37.5℃以上の場合を「発熱」と呼ぶことが一般的です。さらに、38.5℃を超える場合を「高熱」と呼び、歩行や立ち上がることが困難になります。

腹痛

腹部に自覚的な痛みを感じる病気の総称です。腹部を中心として、体内で何らかの異常が発生した場合、この異常を伝えるために痛みが発生します。従って、痛みが生じている原因を特定し、それぞれの疾患ごとに適切な治療を行う必要があるのです。お腹が痛くなる原因疾患は多岐にわたります。その中には緊急を要する疾患も含まれておりますので、強い腹痛を感じられた方は、急いで医療機関を受診するようにしてください。

下痢

通常、便は大腸内にて水分やミネラルを吸収した上で体外に排出されます。しかし、何らかの原因で水分を多分に残したまま排便されることがあります。これが下痢です。様々な要因によって起こりますが、特に消化管機能の低下や食中毒、感染症、化学物質の摂取、飲酒、過食、ストレスが代表的です。

消化器の検査

Gastroenterology
  • 胃内視鏡検査は、食道、胃、十二指腸など消化器官の病気の早期発見・治療のために行う検査です。当院では、麻酔を使った検査も可能です。

    ピロリ菌除菌も行っています
  • 大腸内視鏡検査は、大腸がん、潰瘍性大腸炎・クローン病などの炎症性腸疾患(IBD)、ポリープ、感染性腸炎などの早期発見・治療のために行う検査です。

    日帰りポリープ切除も行っています

在宅医療(訪問診療)を
行っています

Home Care

24時間体制の訪問診療で通院が困難な方、認知症や寝たきりの方、緩和ケアが必要な方、看取りを希望されている方などの在宅医療を提供しています。